2013年9月19日木曜日

焼き魚と「許されざる者」

以前、新サンマもいいなあと思ってスーパーで見たらサンマにしては高かった。
とても買う気がしなかったけど今は少し下がったのだろうか?

頭のついた焼き魚を食す、って習慣は海外だとあまりないのかな。
頭がついている魚が食卓に出るなんて信じられないって国もあるだろうし
なんせ焼いたら煙がスゴいからね〜。
捌いてフライだったりソテーとかになるのかな?
スペインの地中海沿いとか、ポルトガルではイワシの塩焼きを食べますね。
リスボンのレストラン、店先でイワシを炭火で焼いていたけど付近は煙でもうもう。
焼き魚に醤油は日本人の食べ方だけど、ポルトガル、スペインはオリーブオイル、レモン。
あ、そういや友人がトルコに行ったとき、焼いたサバをパンにはさんで食べたと。
スペイン、ポルトガルでオリーブオイルを醤油みたいに使うのを見たときは文化を感じた。

日本では焼き魚(うなぎとかもね)のレトルトがスーパーにあったりしますな。
お湯で温めてそのままお皿に、ってのはどうかと。
やっぱり一度フライパンとか焼き網とかで焼かないと気が済まない。
日本の、特に東京の住宅事情だと焼き魚は煙が出るから大変でしょうな。
今は無煙ロースターとかあるし、人によってはフライパンで焼き魚を作る人もいる。

いろいろ書いているうちにお腹が空いてきた。ちょうどお昼どきじゃ。
焼き秋刀魚定食求めて出ようかな。。

はい映画。
「許されざる者」
イーストウッドじゃなく渡辺謙主演の邦画。
明治政府が始まったばかりの頃の北海道を舞台にした人間ドラマ。
観終わった後、感じた不条理さが尾を引く。

渡部謙はかつて人斬り十兵衛と呼ばれた男を好演している。
人を殺す事から足を洗い、慎ましやかに暮らしていたが
立ち行かない暮らしのため人に誘われ懸賞のかかった男を金のため殺す旅に出る。
これまでに殺した人たちの亡霊に怯え、人を殺める重大さに気付いている。
人間味あるよなあと。
そう、登場人物はみな人間味ある。
自己防衛のため虚勢を張ったり、真っ正直だったり、強い者に巻かれたり...。
で、また殺される方も人間味ある。

そう、敵役がそんなに憎めないんだよなあ。
いっそ憎たらしいヤツだったらスッキリする映画なんだけど。
今まで一番人を殺してきただろう主人公が生き残り、
敵役が根っからの悪人でなくても殺されてしまうので不条理さを感じてしまう。
幕末からの人を殺し合う戦争がまだ続いているってことかな。


小池栄子が相変わらずいい演技。
警察署長役の佐藤浩市、憎めないギリギリを演じていて素晴らしいと思った。
柳楽優弥、熱演。よかった。
渡辺謙、抑えた演技でいいなと。でももう少し抑えめでもよかった気もする。

イーストウッド版とほぼ同じ設定。
渡辺謙の方がウエットかな。
アメリカ西部の空と北海道の晩秋、冬の空の違いかな。

面白かったです。

2013年9月13日金曜日

東京オリンピックと「マン・オブ・スティール」

2020年、東京オリンピックが決まりましたなあ。
TVでは開催が決まってから連日報道されてます。
正直この世間の勢いについて行けていない。
決して反対ではない。
むしろ去年、一昨年あたりは開催されたらうれしいと思っていた。
なんなんでしょうね、この気持ちにブレーキかかったかんじ。
開催が決まったからと言ってそんな浮かれてていいのかよ、と。
もちろんアスリートたちが全力を尽くして競技にかける姿は真摯で純粋。
観たいと思う。
でも世の中の東京オリンピックへの熱と温度差を感じるなあ。
首相のプレゼンテーションにアスリートの純粋さと違う政治色を感じたとか
自分の身の回りにここ最近起きたいろんな事だけが原因とは思えないけど。

今月上旬、秋田にいる恩師が亡くなった。
7月末に父が他界したときに帰省した際お目にかかったが大変お元気そうに見えた。
調子に乗って先生の指揮でまたみんなで演奏したいとか軽口を叩いてしまった。
中学時代の音楽の先生。
吹奏楽部で指導を受けた。
この先生がいなかったら音楽はやっていなかったかもしれない。
ここ数年、お会いする機会があるといつも励ましていただいていた。
計り知れないくらいの恩ある師、まさに恩師でした。


はい映画。
「マン・オブ・スティール」
スーパーマンだって悩んで大きくなったビル壊しまくり痛快アクション娯楽大作。
3Dで観ました。
もう、どこを切り取ってもハリウッド映画。
敵との戦闘シーンは中途半端な部分が感じられない。
むしろチョッとやり過ぎじゃないの、と思ったくらい映像がスゴい。

「スーパーパワー」のある赤ん坊がクリプトン星からカプセルで地球に送られ
そのパワーが周囲に気づかれないように地球で成長していく。
目立たないよう生きる術を教えた地球人の育ての親、父親役はケビン・コスナー。
いいですなあ〜。効いてます。
この人とのシーンくらいですかね、スーパーマンの人間ドラマを感じられるのは。
スーパーマンの実の父役はラッセル・クロウ。
いつ歌いだすかハラハラして観てた(レ・ミゼラブルの印象が強くて...)。
人との関わり合いを描いた部分では若干暗さがあり、
制作のクリストファー・ノーマンの色かなと思う。

敵をエイっとぶち殺すシーン、自らの手で初めて人を殺める苦渋の表情が
オイオイあれだけ人が沢山いる街中でさんざん暴れて今更かよと思い
どこか偽善的な部分を感じたり。
でもそこがハリウッド映画。
ええっ、何それ〜。って部分はいろいろあると思うけど
スーパーヒーロー誕生の様子を楽しめばいいのだ。

この手の映画が好きな人は観て損はないと思う。私も楽しめた。
それにしてもここんとこ、バーン、とかドカーンとかこんな映画ばかり観てるなあ。
次は人間ドラマを描いた映画を観に行こう。。。チョッと疲れた。。。


2013年9月5日木曜日

ロングトーンと「ワールド・ウォーZ」

前回書いたロングトーンのことで読んだ方からチョイと聞かれることがありました。
私には珍しく普段書かない音楽ネタだったせいかな?
ロングトーンのやり方についてだけど。
ロングトーンは漫然とただ一つの音を吹くんじゃないと思います。
次の音との関連を踏まえたようなロングトーンの練習って効果的。
例えば。。
Gメジャーのキーで。
楽器のチューニングをした後に♩35くらい、二分音符づつスラーで
ソとラ、ラとシ、シとド...。
吹いている音と次の音との関連をよく聴きながら。
あるいはソとシ、ラとド...。三度づつ。
前の音と同じ息やアンブシュアで次の音も音程やしっかりした音質が保てているかとか...。
大事なのは吹いている音へのイメージ。
ん〜、いろいろありそう。艶っぽい、素朴、たくましい、柔らかい...。
何でもいい、自分の目指す音を。
ロングトーンは一人で練習する場面が多いし、チューニングメータを使う人もいると思う。
チューニングメーターを使う場合は注意が必要。
できたら誰か、信頼できる人と一緒にやるのがすっごくオススメです。

はい映画。
「ワールド・ウォーZ」
ゾンビは恐いけど家族が大事終末パニックサスペンスSF映画。
映画館の予告編で何度も観て興味がでた作品。

正直、あまり面白くなかった。
ブラッド・ピットのような大スターが出ているからといって面白い訳じゃないよなあと。
ゾンビの恐さ、家族の大切さ、ナゾを探るミステリー、アクションシーン、解決への方法。
どれも中途半端な印象だった。
途中で先がわかったし、でもわかったからといって展開が面白かったらいいけど...。

ただ映像はスゴいなと思いました。こんなの観たことないかもなあ、なんて。
どこかにとことんこだわった部分があれば私好みな作品になったかもしれない。
映像のスゴさにかける部分をもっとストーリーにかけたらチョッと違う印象かも〜。