2013年5月27日月曜日

ツツジの季節と日本海中部地震と「ハッシュパピー〜バスタブ島の少女」

秋田に帰っておりました。
田植えの季節であちこちで田植えをしております。

秋田市郊外の田んぼから見えた太平山。車から撮ったからボケボケですが、
頂上付近、まだ雪が残っております。


滞在中、天候に恵まれて日中は汗ばむようなときもありました。
秋田の千秋公園には多くのツツジが植えられていて
ほとんどのツツジが最高の見所を迎えておりました。



この千秋公園、私が幼い頃は奥に動物園もあり
チョイチョイ連れて行ってもらっておりました。
このすぐ近くには県民会館があり、
吹奏楽部時代はここでコンサートだのコンクールだのあり思い出深いところです。

で、ツツジですが赤、薄い紫、ピンク、オレンジだのいろいろな色があるのですが
白い花だけが少し遅いようでつぼみの状態のが多くありました。
これが咲いたら一層美しい光景なんだろうなあと。


この滞在中、日本海中部地震から30年のメモリアルデーを迎えました。
当時秋田を離れ学生生活を送っていた私は地震のニュースを人から聞き
すぐに公衆電話で秋田に電話したのですが繋がらず、
同じく能代から来ていた友人と共に相当アセった覚えがあります。
この地震で秋田県内では83人の方たちが亡くなり、
内、津波で亡くなったのが79人にものぼりました。
ショックだったのは
遠足で海岸に来ていた小学生児童13人が波にさらわれ亡くなったことでした。
テレビのニュースで見たその報道映像は未だに忘れる事ができません。
その慰霊祭などの模様をテレビのニュースで見たけど、
30年前、というよりつい先日のような気がしたなあ。


はい映画。
「ハッシュパピー〜バスタブ島の少女」
観終わってからジワジワくる作品。
現実的な物語なんだかファンタジーなんだかよくわからないけど
子供だろうが大人だろうが生きていく力強さがよく感じられる。

舞台はあまりはっきり説明していないから地球のどっか、でいいのかな?
(アメリカ南部という話もあるけど、不特定にした方が私は好きだな)
原始的でワイルドに暮らす父と娘。
この少女、ハッシュパピーの目線で物語が展開して行く。
なので現実社会の問題が描かれていたり、
少女の幻想の世界も描かれている虚実入り交じった展開。

ワイルドに暮らす世界の方が中心に描かれているので
壁の向こうの現代の文明的な社会(病院とか)が
どこか遠い世界のような気がした。
物質的に恵まれない中、死を身近に感じながらも幸福感ある社会。
物質的には恵まれている私たちの社会と
この映画で描いているように隣り合わせにして比べるとちょっと極端な印象だけど
実際、世界にはこんな所はいくらでもある。
その昔、CMで「しあわせ〜ってなんだっけなんだっけ..」って歌ってたのを思い出した。

監督は若いし今作が長編初監督。
あまりアメリカ映画っぽくないなあと思った。(いい意味で)
将来が楽しみなお方でございます。