2012年11月21日水曜日

冬の始まりと「北のカナリアたち」

前回までのツアーの記事も初秋のころの話で
今となってはチョイと色あせた感がありますな。
ツアーは前回記事の弘前で終わりですから話題を変えて...。

つい先日まで秋田に帰っておりました。
夜行バスで8時間。
秋田に早朝到着し下車すると晩秋のひんやりした空気と香りが身を包みます。
家の用事であちこち車で移動していると木々のくすんだ色の葉が
かろうじてへばり付いている様子がそこかしこに見られます。
聞けば秋田にくる前に強風が吹き、色づいた葉も吹き飛ばされたとのこと。
葉の色の様子も晩秋を感じさせますな。
で、東京に戻る当日の天気予報に☃(雪だるま)のマーク。
この日の空の雲もまるで冬みたい。
とある場所に夕方行ったところ、
強風とともに雪が舞っていた。
今日から冬、を実感した日でありました。

はい映画。
「北のカナリアたち」
吉永小百合主演のヒューマンサスペンス。
かつて、北海道の離島にある小学校で教えていた吉永小百合が演じる教師と
その6人の生徒たちの物語が中心となって進んでいく。
この生徒たち、それぞれが重い影を背負いながら成長するが
その影にある共通点を解きほぐしながら理解を深め合う。
先生が中心となり、大人に成長したかつての生徒たちが繋がりを深める、
だけの話になっていないところがこの映画を味わい深いものにしている。
先生自身にある人生の影や家族の苦悩が映画を観る人に共感を持って訴える。
吉永小百合の夫役の柴田恭兵も大学の先生という立場。
教師だからと言って聖人君子というわけではなく、悩みを抱える一人の人間だと。
その悩みを単に抱えたままではなく、その人なりの方法を持って何とか解決しようとする。
その方法の良し悪しとは関係なく、前に進みたいと思う姿勢に共感する。

吉永小百合の演技は素晴らしいと思うがセリフのトーンが
この時代にどうかなと思って映画を観たのだがそんなのは余計な心配だった。
元の教え子たちとして出演している女優たち、
満島ひかり、小池栄子、宮崎あおいの3人は私が大好きな方たちばかり。
やっぱり素晴らしかった。
吉永小百合がひたすら前に出る映画ではなく、
こういった若くて文句ない実力の役者たちの場面が
この映画のバランスを取っているみたい。
セリフはほとんどなかったけど(ん?あったかな?)仲村トオルの演技もとても印象的。
温かいエンディングで日本映画らしさ満載、グッときます。ハンカチ忘れないで。
音楽はあまりグッとこなかったけど。