2013年1月22日火曜日

旅No.8ジブラルタルと「シェフ!〜三ツ星レストランの舞台裏へようこそ〜」

秋田に一泊3日で帰っておりました。
つまり実家では一泊だけ、夜行バス車中で往復二泊。
今年は豪雪ですな。
秋田に早朝着いたけど雪よせしないとイカン状況で早速一汗かいた。
さらに夕方にもう一回。
翌日も2回。
成人の日に東京も大雪に見舞われ各所で大混乱したけど
なんの備えのない東京では仕方ないですな。
この日、私は仕事で静岡へ行っておりました。
新幹線に乗って窓外を眺めていると横浜あたりまではスゴい雪だけど
平塚あたりより以西では雨に変わっておりました。
来月2月は秋田県内各地で小正月の行事があります。
私も未だ観た事ない行事が多いですが
チャンスがあったらぜひ行ってください。
で。。

11月29日
一日観光で、バスで2時間くらいのイギリス領ジブラルタルへ3人で行く。
二日前にアルハンブラへ行ったときと同じ集合場所。
バスに乗ってみると同じガイドのオネーさん。
乗り込むと既にアチコチで観光客をひろって来ていて7割くらいの乗車率。
ガイドさん前回同様に4カ国語でガンガン話す。
ん〜、よくワカラン。英語力もっと身につけたいです。

ジブラルタルは英国領なのでパスポートが必要。
入国のハンコもらえるのかと思ってウキウキしてたら、ただ見せるだけで入国完了。
空港の滑走路をフツーに横切って走りバスターミナル着。
日差しが強く眩しい。
ここでマイクロバスに乗り換え、半島ツアー。
運転手兼ガイドがオッサンになる。
(この方オージーだったのでオージーのオジさんて事ねと思った)

半島先端から遠くアフリカ大陸が見える。いつか行ってみたいぞ、と思う。
その後、険しい山道を行くと(バスでね)やたらサルがいる。
凶暴ではないのでこのエテコー、
いやお猿さんたちへの接し方がエサをやらない等、徹底しているものと思われた。
洞窟など見学し、マイクロバスでの観光が終わりいったん解散。

山から下って広場にあるレストランの一つでフィッシュアンドチップスを食べる。
イギリス本土ではなく
こんな遠い場所でフィッシュアンドチップスってのになんだか味わいを感じる。
でも付け合わせのサラダに入っていた
タマネギの輪切り(幅1cmくらいありそう)はやめてくれ。

日本で買った600円くらいのデイバックを持って歩いていたけど
それが壊れたので商店街で新しいのを買う。

ここはスペインとイギリスと北アフリカがごっちゃの、ある種特別な空間。
007シリーズの「リビングデイライツ」では冒頭部分の舞台となった。
ちなみに007役はシリーズに2作しか出演していないティモシー・ダルトンだけど
彼の007はすごくいいと思う。ぜひ機会があったら観てね。
集合時間になりバスターミナルへ。
帰りも行きと同じ場所で降ろしてくれる。

この日の夜はMさんの書道のデモンストレーションがあり、
会場に来ていたスペイン人の方たちも参加され大いに賑わった。
その後、バレリアーノさん宅でパーティー。
総勢10人くらいでおじゃました。心のこもった料理におなか一杯になる。

マラガ風サラダ、ハモンセラーノ、トルティージャ(スペインオムレツ)、
豚肉の煮物、オリーブ各種、すべて美味しい。
特にポラというガスパチョと似て非なるものがメチャ美味しかった。
持っていたサックスでつい日本のメロディーを、と思い知床旅情とか吹いてしまう。
写真はジブラルタルの灯台、サルとワタス、ジブラルタルの岩山、ホームパーティー。

はい映画。
「シェフ!〜三ツ星レストランの舞台裏へようこそ〜」
変なサブタイトル長過ぎ!つか必要ないと思うぞ。
最近はTVCMでドラえもんになってしまった名優ジャン・レノが主演。
スクリーンで観てもドラえもんなんだよなあ、とか思ったりして。。
もう一人の主役、ミカエル・ユーンって知らなかったけどとてもよかった。

ジャン・レノ扮する三ツ星シェフとミカエル・ユーン扮する天才的だけど
言動にちょっと問題ある若い料理人が繰り広げるドタバタヒューマンコメディ。
こうゆう映画のジャン・レノは気張らないで余裕で演じているよう。
他の映画ではあまり喜怒哀楽を顔の表情に出していない印象だったので、
この映画での豊かな顔の表情がとても印象的だった。
仕事にブレが出てきた巨匠シェフが若く優秀な料理人の味に対して
素直に納得して認めるあたりは以前観た「アーティスト」を思いおこさせた。
「アーティスト」では主人公が新しい物をなかなか認める事ができず苦しんでいたけど...。

この巨匠と新人、二人とも生活に背負うものがあるんだけど
それぞれをくどく描いていなくて、ポイントを絞っているところはよかったなと。

この二人がライバル店へ日本人客に扮して偵察に行くシーンは最高に面白い。
ジャン・レノだからこそかもしれないけど、フランス映画さすがです。
これがもし、例えばハリウッドで例えばスティーブ・マーチンがやっても
ここまで面白かったかどうか。。。

映画館の大きなスクリーンで観なくてもいい映画かもしれないけど
とても楽しめました。
映画館で、あるいはDVDで観てね〜。